よく言った!
インフル集団感染死「医療に謝罪すべき事ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101107-OYT1T00603.htm
-----(ここから引用)-----
インフルエンザの集団感染で入院患者6人が死亡した秋田県北秋田市の医療法人社団博愛会「鷹巣病院」は7日、記者会見を開き、同会の韓明基理事長(47)は院内感染を認め、要因について「精神科の閉鎖病棟であることが考えられる。潜伏期間の患者が食堂に集まり、広がった可能性もある」と述べた。
また、「医療に関して謝罪すべき事はない」との見解を示した。
鷹巣病院の病棟はH型に四つあり、中心に食堂がある。韓理事長によると、職員3人と入院患者1人に10月27日に発熱などの症状がみられたため、職員3人を出勤停止とし、発症した患者と同じ病棟の入院患者は別の3病棟に移した。しかし、移動先でも感染が拡大。発症者は31日に職員を含め50人に達した。その時点では「重症者がおらず、抑えていけると思った」という。
(2010年11月7日21時42分 読売新聞)
-----(引用、終わり)-----
そもそも記者会見などすることもなかったのです。
それを、しないことをさも悪いことかのように報道しているところもある。いったい何様もつもりなのか、いつものマスコミの傍若無人ぶりがよく分かる記事がこれ。
なぜ集団感染、病院側は「沈黙」 インフル6人死亡
http://mytown.asahi.com/areanews/akita/TKY201011060335.html
-----(ここから引用)-----
北秋田市綴子の医療法人社団博愛会・鷹巣病院で入院患者らにインフルエンザが広まり、49人が集団感染、お年寄り6人が亡くなった。院内の感染対策はどうなっていたのか。県が発表した6日、病院側は「責任者不在」を理由に経緯を明らかにしなかった。
県によると、10月31日に80代男性が、今月2日には90代と60代の男性、70代女性の計3人が死亡。さらに4日に80代女性、5日に80代男性が相次いで亡くなったという。
国道7号沿いの鷹巣病院には6日夕、報道関係者が詰めかけ、病院側に説明を求めようとした。中に職員らがいるものの、インターホンにはほとんど答えず、電話にも出ない状態が続いた。外からは、看護師とみられる人たちが廊下を行ったり来たりする姿が確認された。しかし、声をかけても反応はなかった。病院関係者とみられる人に問いかけたが足早に去った。
午後6時45分ごろ、病院職員からの依頼を受けて警察官が巡回に訪れた。病院内に入った警察官は、職員の話として「今日は責任者がいないので対応できない。明日朝には、院長が出てくるので、話を聞いてほしい」と報道陣に伝えた。
鷹巣病院のホームページによると、同病院は1967年の開設。精神科のほか、心療内科と内科があり、144床を備える。
患者1人の検体を検査した結果、季節性のA香港型と確認された。県は6日、担当の職員らが集まり、対応に追われた。健康推進課によると、インフルエンザは感染力が強いため、窓を開けておいただけでウイルスが入ってくることがあるという。今回の集団感染の理由を特定することは難しいが、見舞いに訪れた人や職員らによってウイルスが持ち込まれた可能性があるという。
インフルエンザの院内感染を巡っては2009年1月、東京都町田市の「鶴川サナトリウム病院」で、患者と職員118人がインフルエンザに集団感染し、77~100歳の患者3人が死亡した。
同年1月、茨城県古河市の「小柳病院」でも患者と職員18人がインフルエンザに集団感染し、60代の患者1人が死亡している。
-----(引用、終わり)-----
「報道関係者が詰めかけ、病院側に説明を求めようとした。」って、なにですか?
例のあれですよ、あれ。
メディアスクラム。
集団感染がおこりその対処に追われているところに、この手のマスコミが集団で押し掛けて来る。迷惑以外の何物でもない。
で、警察を呼んだんでしょう。
「病院職員からの依頼を受けて警察官が巡回に訪れた。」
担当の役所に報告し、そこの助言などを受けながらできることをやっていく。
この病院はちゃんとやっているようで、マスコミはその妨害をしているだけだ。
もちろん、完璧などということはあり得ない。後で専門家(末端の現場では担当役所ということになるんでしょうが)の指導を受けながら改善して行く。
マスコミウォッチを専門家の立場から検証したブログを紹介。
感染症診療の原則さんのところの今回のインフルエンザ報道ウォッチシリーズ。
是非、全部読んで下さい。
>特にマスコミ関係者!!
感染症の記事比較:old mediaのインフルエンザ報道
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/ec5768bcad5f59f4c34b7243d2618658
街場のインフル報道 つづき
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/a9e4d8eaff68def3c1a75afd9188011a
2010年11月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック