LinuxとWindowsの両方入れているとかの場合、Linuxの後にWindowsをインストールするとLinuxを起動できない。
その場合、grub2の再インストールをする。
そのやり方のメモ。
LiveCDで起動する。
ターミナルで以下を実行する。
1) sudo fdisk -l
これは、Linuxがインストールされているパーティションの確認。
仮にsda3に入っているものとする。
2) sudo mount /dev/sda3 /mnt
Linux(今回はUbuntu)がインストールされているパーティションがsda3、かつ/bootが別パーティションになっていないこと。もし別パーティションにしていると、たぶんこれもmountしないといけないと思う。
3) sudo grub-install --root-directory=/mnt /dev/sda
これでgrubがインストールされる。
4) sudo reboot
再起動され、ハードディスクから起動し、おなじみのgrub画面が表示される。
Linux(Ubuntu)を起動させる。
そして、ターミナルでgrubをupdateする(たぶんこれが重要)。
5) sudo update-grub
(私のメモです。つまり、自己責任でと)
ラベル:パソコン