2009年11月17日

健康サンダルによる足底角化症

皮膚科だけじゃなく外科の方にも足底部のマメ、タコを取ってくれと来院されるかたが多いです。
多くは、スピール膏なんかで柔らかくして安全カミソリや魚の目カッターのようなものを使って削って終わりです。まめ(鶏眼)では、その芯をグラインダーで削り取ったりもする。

これら、マメやタコができる原因は、慢性的な圧迫や刺激なんでしょう。足の形、靴が合っているのかどうか、歩き方はどうかなどいろいろな要因が関与してできるもので、多くは、削ってなくなったから終わりというのではなく、またすぐできてしまうものではあります。
それを、手術で根治させるなどというのはまず不可能でしょうし、そんな大げさなというものでもある。
ただ、ご本人は、痛いし、また不細工だしというので意外と苦痛に思われているようです。

以上が前書きで、健康サンダルによるマメやタコってのもあるよという話。

足底角化症の陰に健康サンダル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t044/200911/513073.html

マメやタコは物理的刺激で起こるわけだから、それが健康サンダルってのも、確かにあり得るだろうと容易に想像できます。
2ページめの「栗原氏の自験例」の写真、これなんてよく見かけます。

マメやタコを見たら、健康サンダルを履いてないか聞かないといけない。
ラベル:健康 生活 医療
posted by machiisha at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック