太りすぎは早死にする。
やせ過ぎも、見るからに不健康で、たぶん早死にするだろう。
これくらいは誰でも予想できるが、本当にそうか?
こういう常識を疑うことから科学は進歩してきた。
また、どれくらいのBMIが、一番長生きなのかというのも知りたいものです。
で、実際、そういう研究が行われ、どうもBMIが22.5から25.0kg/m^2の人達が一番長生きのようです(1年間の死亡率が一番低い)。
BMI最適値が判明、90万人の解析から
http://www.carenet.com/news/det.php?nws_c=8106
-----(ここから引用)-----
BMIは単独で死亡の強力な予測因子であり、死亡率は22.5~25.0kg/m2で最も低く、この範囲以上でも以下でも死亡率が上昇することが、 Prospective Studies Collaboration(PSC)の研究グループが実施した共同解析で明らかとなった。
-----(引用、終わり)-----
http://www.ctsu.ox.ac.uk/projects/psc からダウンロードしてきた画像
やせ過ぎは喫煙の影響のようです。
-----(ここから引用)-----
BMIが22.5~25.0kg/m2を下回る場合も全死亡が上昇しており、これはおもに呼吸器疾患や肺癌との関連が大きく影響していた。喫煙者ごとのたばこ消費量は各BMI群でほとんど変わらないにもかかわらず、非喫煙者に比べ喫煙者は死亡率が高かった。
-----(引用、終わり)-----
ただ、喫煙は全てのBMI領域で死亡率を増やしているんで、BMI低値の死亡率の上昇は喫煙だけではないとのことです。
BMIが25以上が肥満度1とされて、実際、25の人は太っていると見えます。
でも、この程度なら、死亡率は一番低いよってのは、私にはちょっと驚きです。
2009年04月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック