DrPoohさんのところで知ったのですが、レセプトオンライン化が先送りになるかもしれないとのこと。
http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20090228/1235788608
レセプトオンライン化先送り
ネタ元が産経新聞ってのが、あれではあります。
それも、産経以外、報じていないようだというのも。
医療制度改革後退 レセプト請求の完全オンライン化先送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090228/stt0902280131000-n1.htm
私は、未だ紙媒体でレセプトを提出しています。
ORCAなんで、いつでも電子媒体で出せるし、やろうと思えばいつでもオンライン化できるんですが、いろいろな理由から最後まで紙でやろうと思っています。
それで、完全オンライン化(の義務化)が延期されようがされまいがどっちでもいいのですが、オンライン化でないとダメとされると廃業するつもりの医療機関(これが意外と多いのが、オンライン化の最大の問題点)には朗報ではあるでしょう。
ただ、DrPoohさんも書かれていますが、「メディアは医師会を「抵抗勢力」として攻撃することになるんでしょう」。
この産経のタイトル自体、悪意を感じる。
なんですか「医療改革後退」って。
さすが先棒担ぎのサンケイグループではあります。
少なくとも医療面では、既に破綻し、その弊害に苦しめられている者(その最たるものが公立病院の破綻でしょう)からしたら、どんどん「後退」してくれと言いたくなる。
2009年03月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック